\本日一粒万倍日/

人気の天然石|タイガーアイ

タイガーアイ(虎目石)とは

流通量は水晶と同等と言われるほど、タイガーアイはメジャーな天然石ですが、実は奥が深く様々な色みがあるんです。一般的には黄金色の石というイメージですが、灰色がかったグレータイガーアイ、青みがかったブルータイガーアイなど様々です。また二色の層になったゼブラタイガーアイなどもあります。

タイガーアイ(虎目石)の意味

古代ローマ帝国では、兵士が身を守るために身につけられていたそうで、視野を広げ洞察力と予知能力を高める石と言われております。また、黄色や金色から、金運とも関係が深く、ヨーロッパでは、金運をもたらす石として考えられています。アイ(目)との関係も深く、視野を広げ、洞察力を高めるとも言われている石になります。

タイガーアイ(虎目石)の品質の見極め方・選び方

艶があり、ムラがなく、しっかりと目(シャトーヤンシー効果)が出ているものが良質と言えます。また、熱処理や着色処理を行っていても、もともとのタイガーアイの品質がしっかりしていなければ、綺麗色みのレッドであったりグリーンにはなりません。

タイガーアイ(虎目石)の取り扱い

強い衝撃を加えると割れてしまいますので注意が必要です。また、紫外線により退色してくることがありますので、長時間日光に当て続けるのは避けてください。

タイガーアイ(虎目石)のお手入れ

水洗いができます。

タイガーアイ(虎目石)の鉱物データ

英語名Tiger Eye
和名虎目石(トラメ石)
結晶系単斜晶系
組成Na2Fe2+3Fe3+2[OH|Si4O11]
モース硬度6.5-7
屈折率1.54-1.55
比重2.65
主な産地南アフリカ、オーストラリア、ナミビア、中国、ミャンマー

タイガーアイをショップでご覧ください

プレミアムストーンギャラリーでは、定番人気のタイガーアイをさまざまな珠サイズで取り揃えております。