アンデシンは2002年にコンゴで発見された比較的新しい天然石です。長石グループに属している天然石の一つで、オリゴクレースとラブラドライトの中間の性質を持つ石になります。アンデス山脈で産出されることからその名がついたと言われておりますが、産出量が少なく希少性が高い石の為、長石系天然石の中では入手がしづらいことでも知られています。また、緑から赤にカラーチェンジするタイプもあり、その色合いから美しいものは高値で取引されております。
霊的な意味合いが強いアンデシンは予知能力を高めるであったり、潜在的に眠っているものを呼び起こす石などと云われております。また、石言葉に変化と調和という言葉があり、体内のバランス、心のバランスを保ち、前に進む力を与えてくれると云われております。
透明度が高く、色鮮やなアンデシンは良質と言えます。産出量がとても少ない石の為、大玉になればなるほど、さらに希少価値が高まります。10mm以上で良質なタイプのアンデシンはなかなか流通していませんので、見つけたら抑えるという意識でいてもいいかと思います。
熱に弱い石の為、直射日光や高温になる場所はさけて保管されることをおすすめします。また、へき界が完全の為、割れやすい性質も持っております。激しい衝撃には注意が必要です。
熱処理がされています。
並べ替え:
ゴールドルチルクォーツ
タイガールチルクォーツ
ブラックブラウンルチルクォーツ
プラチナルチルクォーツ
ブラウンルチルクォーツ
レッドブラウンルチルクォーツ
フラワールチルクォーツ
ガーデンルチルクォーツ
グリーンファントムクォーツ
レッドファントムクォーツ
ホワイトファントムクォーツ
スーパーセブン
アイオライト
アイドクレーズ
NEWアクアプレーズ
アクアマリン
アズライト
アパタイト
アマゾナイト
アメジスト
アメジストエレスチャル
アメトリン
アンデシン
インカローズ
エメラルド
オパール
オブシディアン
オニキス
ガーネット
カーネリアン
カイヤナイト
カコクセナイト・イン・アメジスト
カルセドニー
ギベオン
クリソコラ
クリソプレーズ
クロムダイオプサイト
クンツァイト
琥珀(アンバー)
珊瑚(コーラル)
サファイア
サンストーン
ジェムシリカ
シトリン
水晶(クリスタル)
スギライト
スターサファイア
ストロベリークォーツ
ターコイズ
タイガーアイ
タンザナイト
ダンビュライト
チャロアイト
テクタイト
ティファニーストーン
デュモルチェライトインクォーツ
トパーズ
トルマリン
トルマリンインクォーツ
ピーターサイト
翡翠(ジェイド)
パイライト・イン・クォーツ
姫川薬石
NEWファイアークォーツ
プレナイト
フローライト
ペリドット
ボツワナアゲート
ボルダーオパール
ムーンクォーツ
ムーンストーン
モリオン
モルダバイト
ラピスラズリ
ラブラドライト
ラリマー
リビアングラス
ルビー
ルビーインゾイサイト
レインボークリスタル
ローズクォーツ
ロードナイト